橋本健二の居酒屋考現学

居酒屋めぐりは私の趣味だが、同時にフィールドワークでもある。格差が拡大し、階級社会としての性格を強める日本社会の現状を、居酒屋に視座を据えて考えていきたい。日々の読書・音楽鑑賞の記録は、「橋本健二の読書&音楽日記」で公開中。社会学専攻、早稲田大学人間科学学術院教授。

渋谷周辺

恵比寿「GEM by MOTO」

日本酒界のカリスマ・千葉麻里絵さんが満を持して開いた日本酒バー。電車だと広尾と恵比寿のほぼ中間で、どちらからも歩いて10分ほどかかる。コの字に少し足りないくらいのカウンターに10席ほどと、混雑時に4-5人飲めるかという立ち飲みコーナー。予約せずに…

広尾「のぼる」

八月初めは、恒例の聖心女子大学での集中講義。例によって、お行儀のいい女子学生たち相手に、気分良く講義を進める。行儀がいいといっても、ちゃんと聞いているとは限らないのだが。 終わったあとは、当然、飲みに行く。今日入ったのは、この店。何とサッポ…

表参道「バルバッコア・グリル」

今日は学部の納会で、表参道へ。同僚のアンジェロおすすめの、ブラジル料理の店である。 テーブルにつくと、最初はビュッフェ形式の野菜料理と思い思いのドリンクで乾杯。すると、肉料理が次々に運ばれてくる。豚肉、鶏肉、ソーセージ、羊肉と、さまざまな部…

広尾「つばき食堂」

恒例の聖心女子大学での集中講義。猛暑のなか、今年も五〇人ほどの学生が集まった。この大学は、さすがにしつけの良さそうなお嬢さんが多い。私語はほぼ皆無で、居眠りは多少あるものの、受講態度はたいへん良い。 講義の後、あらかじめ目をつけておいた新し…

代官山「ル・プティ・ブドン」のチーズビュッフェ

何度か行ったことのある、このレストラン。今日は知人のフランス人に誘われて、「アスパラガスとチーズビュッフェのスペシャルディナー」というイベントに出かけることにした。 料理はアミューズのアスパラガスのムースから始まり、ホワイトカラーアスパラガ…

乃木坂「魚真」

「魚真」は、経堂にある有名な魚屋の経営する小規模チェーン店で、下北沢、渋谷、吉祥寺などに九店舗ある。乃木坂の駅の近くのこの店は、前を何度か通ったが、入ったのは今日が初めて。 仕入れが同じだから、メニュー、値段、味ともに同じ。コストパフォーマ…

恵比寿「プレハブ酒場」

しばらく来ないうちに、恵比寿にも新しい居酒屋が増えた。道をはさんで「プレハブ酒場」と「立呑屋」。いずれも最近流行りのレトロ風味の居酒屋だが、意外にもちょっと高めの寿司屋「松栄」グループの経営とのこと。「プレハブ酒場」は、静岡おでんと富士宮…

恵比寿「ヱビスビール記念館」

昨日に引き続いて、恵比寿へ。ガーデンプレイスで行われている「恵比寿麦酒祭」を見に行くためである。といっても、メイン会場のビヤガーデンはチケット売り場に長蛇の列だし、そもそもこちらにはあまり関心がない。目当ては、恵比寿麦酒記念館のテイスティ…

恵比寿「恵比寿横丁」

今日は、毎日新聞の取材で「恵比寿横丁」へ。最近、昔風の横丁を再現したような居酒屋や居酒屋街が増えているが、なぜでしょうか、というのが、記事の主旨らしい。そこで酒を飲み、料理をつつきながら、戦後ヤミ市から居酒屋横丁の形成、そして最近の居酒屋…

表参道「カフェ・ラントマン」

ザルツブルク行きで使ったオーストリア航空からサービス券をもらったので、行ってみることに。ウィーンの有名なカフェの唯一の日本支店で、ゆったりスペースをとった店内は、なかなかエレガントな雰囲気だ。メニューは、ウィーン風のコーヒーとオーストリア…

毎日新聞・特集ワイド

九月二四日の毎日新聞夕刊に、登場しました。記者といっしょに恵比寿の「恵比寿横丁」へ行き、飲みながら話したことがまとめられています。結論は「横丁を壊しちゃいかんのです!」リンクを張っておきますので、ご笑覧ください。 http://mainichi.jp/select/…

恵比寿「かっぱちゃん」

今日は、聖心女子大での集中講義も最終日。試験をしてすべてのスケジュールを終わり(おっと、採点はまだだ)、恵比寿へ。広尾へは恵比寿経由だから、行き帰りに恵比寿駅に降り立つことになる。寄らない手はない。今日は、恵比寿横丁へ行ってみることにした…

西麻布「浜の家」

外苑西通りから六本木通りに出たところ、道路の反対側に、いかにも場違いな一軒家がある。それが、この「浜の家」。提灯には「おでん やきとり」とあり、外壁に所狭しと下げられた木札には、レバ、ハツ、カシラ、シロ、牛すじ、薩摩揚げ、京がんもなどと、品…

西麻布「せいざん」

この日は、広尾の聖心女子大学で集中講義。暑いさなかに六時間の講義を終え、さてどこで飲むかと考えた。広尾は昨年、隅から隅まで歩いて探索したので、今日は別の場所へ行ってみようと、北上して西麻布へ行ってみることにした。広尾から外苑西通りの一本裏…

「はが屋」

サッポロの株主総会に出たあとは、昼から飲むことに決めていた。恵比寿で昼から飲むなら、定番の店は「たつや」だが、新しい店も開拓してみたい。ところが、適当な店が見つからない。そこで渋谷まで移動し、井の頭線のあたりを物色した末、前から気になって…

サッポロホールディングス株主総会

昨年に引き続いて出席。今年はスティール・パートナーズが派手にプロキシ・ファイトを仕掛けたので、けっこう注目された。私のところにも、郵便物が二回、さらに電話までかかってきた。とはいえ、安定株主と国内金融機関の支持をあらかた押さえたから、結論…

表参道「中西」

今日はNHK出版からの依頼で、対談のため表参道へ。対談相手は、明治学院大の原武史さん。司会は、東大の北田暁大さん。テーマは都市論で、東京の都市の格差や階級構造、郊外化と団地の社会的・政治的機能などについて、二時間ほどお話しする。来年二月発売の…

昨日の鳩山首相 恵比寿「縄のれん」「さいき」

6時47分 東京・恵比寿西の居酒屋「もつ焼き 縄のれん」。松井孝治官房副長官、電通の佐藤尚之クリエーティブディレクターと懇談。 7時5分 恵比寿西の居酒屋「さいき」。松井孝典・千葉工業大学惑星探査研究センター所長、松井孝治氏、佐藤氏と会食。 ht…

広尾「百川」

二軒目は、先に歩き回ったときに目をつけておいたこの店。広尾商店街から、南側の横道に入り、突き当たりを右に曲がった、公園に面した場所にある。看板には「季節料理」の文字。いかにも正統派の居酒屋だ。紺色の暖簾が美しい。 店内は、さほど広くはない。…

広尾「もくもく」

今日から聖心女子大学で集中講義。名門のお嬢様女子大だけに警備は厳しく、中に入るときは必ず守衛に呼び止められる。身分証携帯も必須だ。学生は、たいへんお行儀がいい。授業中の私語などは皆無だし、眠っているのも、まあ一−二名程度だ。 授業は六時前に…

渋谷「鳥竹総本店」

映画「砂の器」ロケ現場か、というわけで、外出ついでに寄ったのが、井の頭線の西側出口の近くにあるこの店。ずいぶん久しぶりである。この店はお昼前に開店で、昼から飲める店。近くには二四時間営業の「山家」もあり、おしゃれな若者の街というイメージの…

「砂の器」と「鳥竹」

二月二七日に、映画「砂の器」で丹波哲郎と森田健作がやきとり屋でビールを飲むシーンについて紹介したが、この店について、居酒屋探偵のDAITENさんから情報をいただいた。このシーンに入る前に飲食店街が出てくるが、これは渋谷の井の頭線ガード付近で、さ…

恵比寿「たつや」

ガーデンプレイスをあとにして、恵比寿の街へ出る。まだ、日は高い。恵比寿で昼から飲むなら、ここでしょう。というわけで、「たつや」へ。前回来たのは、二年前の夏だった。天井には魚拓がたくさん飾られている。それを眺めながら、ホッピーを飲む。 真っ昼…

恵比寿麦酒記念館

ガーデンプレイスに来たときは、必ずここに寄ることにしている。サッポロビールの定番商品の他、限定醸造ビールやポレール・ワインを有料試飲できる場所である。値上げされたようで、三〇〇mlほどの試飲グラスで、ヱビス各種が三〇〇円、半分ほどのグラス…

サッポロホールディングス株主総会

二年ぶりに出席してきた。会場は、恵比寿ガーデンプレイス。二年前は、スティール・パートナーズの買収提案で大騒ぎになり、マスコミが多数押しかけたが、今回はさほどではない。金融恐慌でスティールも資金不足に陥り、買収する体力もなければ信用もなくな…

乃木坂「シェ・ピエール」

今日は、知人の日本人・フランス人夫婦と待ち合わせて乃木坂へ。向かったのは、ジビエが美味しいと評判の、このレストラン。フランス色が濃厚で、建物もパリによくあるカフェ風なら、食材の多くはフランスから空輸。応対するのもフランス人で、ときどき食材…

渋谷「富士屋本店」

一九四五年の映画「東京五人男」に出てくる「桜丘国民酒場」は、実は「富士屋本店」ではないのか……という疑問を解明すべく、今日は渋谷へ向かう。あらかじめテレビの画面で、国民酒場周辺の地形を頭に入れていったのだが、無駄だった。なにしろ渋谷である。…

目黒「テング酒場」

以前も書いたことがあるが、「天狗」のテンアライド社が新たに始めた新業態。豚のモツ焼きと焼鳥をメインに、ありふれた居酒屋料理とホッピーを出す、大衆酒場を模倣した店である。ホッピーセット(三九九円)は写真の通り、私好みの「準・三冷」スタイル。と…

恵比寿「浜椿」

恵比寿横丁の中ほどにある中華料理の店。ご主人はなんと、あの、「中華の鉄人」石川敏行さん。当然、料理はうまい。牛もつ豆腐は煮込んだ牛もつをあんかけ仕立てにし、小鍋に入れた豆腐に載せてさらに煮込んだ逸品。地アナゴ甘辛は、下味をつけた穴子を揚げ…

恵比寿「恵比寿横丁」

JRの恵比寿駅、「西口(東側)」というよくわからない名前の出口から駒沢通りに出て、右へ。次の交差点の向かい側にみえてくる。古いヤミ市起源の横丁飲食街のような外観で、通りかかったサラリーマン三人組が「おっ、渋い。新橋みたいだなぁ」といって、吸…