橋本健二の居酒屋考現学

居酒屋めぐりは私の趣味だが、同時にフィールドワークでもある。格差が拡大し、階級社会としての性格を強める日本社会の現状を、居酒屋に視座を据えて考えていきたい。日々の読書・音楽鑑賞の記録は、「橋本健二の読書&音楽日記」で公開中。社会学専攻、早稲田大学人間科学学術院教授。

渋谷周辺

渋谷「ミラフローレス」

珍しいペルー料理の店。ペルー大使館肝いりで作られた正統派の店らしく、けっこうあちこちで紹介されている。土曜日だったが、若者たちの団体で満員盛況だった。味は、いい。アンティクーチョ(牛ハツの串焼き)はスパイシーかつジューシーだし、パパラ・ワン…

恵比寿「縄のれん」

今日は、恵比寿ガーデンプレイスの東京写真美術館へ東松照明の企画展を見に出かける。これについては別のブログを見ていただくとして、帰りにちょっと寄り道を。恵比寿のもつ焼きといえば、まずここ。前回来たのは八月だったから、四ヶ月ぶり。相変わらず、…

目黒「ホルモン道場 闇市倶楽部」

目黒駅に近いビルの前を通りかかった時、「ホルモン道場 闇市倶楽部」という文字が目に入った。これは、ヤミ市時代から続いている店なのか、それとも「闇市」を看板に掲げただけなのか。さっそく地下街に入ってみると、ヤミ市の移転先としか考えられないよう…

目黒「とり薪」

先日、クドウヒロミさんの「モツ煮狂い」という小冊子について情報を募ったところ、ある方から「目黒区立図書館に所蔵されている」との情報をいただいた。というわけで仕事を早々に片付け、目黒へと急ぐ。所蔵しているのは目黒駅から徒歩一〇分くらいの「目…

「魚真」

今日は東京国際映画祭で渋谷のBunkamuraへ。今回の映画祭には「映画が見た東京」という企画があり、見たい作品がいくつかあった。「東京五人男」(斉藤寅次郎・一九四五年)など、敗戦直後の作品でビデオ化もされておらず、ぜひ見てみたかったのだが、都合がつ…

代官山「ル・プティ・ブドン」

原稿完成祝いも兼ねて、今日は妻と二人で出かける。代官山のフレンチで、遅いランチ。実はこの店、三年前に披露宴をやった場所である。二時に入店したのだが、客は我々だけ。普段はかなり混んでいるのだが、さすがに時間が遅かったか。ランチコースは、オー…

恵比寿「たつや」

集中講義は、今日が最終日。少し早めに終わって向かったのは、恵比寿の焼鳥屋「たつや」。一階と地下があり、五時少し前にもかかわらず、一階は席が八割方埋まっている。なにしろこの店は、朝八時に開店して、閉店は朝方五時。二一時間営業という店なのであ…

恵比寿「さいき」

今日は、集中講義の二日目。終わった後、聖心女子大の先生二人と恵比寿で飲むことにする。そこで、以前から行きたいと思っていた「さいき」へ。この店について、私が新たに語るべきことはない。数々の文士が無名時代に通った店であること。常連さんが多いも…

恵比寿「縄のれん」

二軒目は恵比寿に移動して、ここ「縄のれん」。ブログではよく取り上げられる有名店だが、私は初めて。年月を経てぼろぼろになった縄のれんをくぐって店内に入ると、右側にカウンター、左側にはソーダの箱に板を載せたテーブルが並ぶ。完全な立ち飲みスタイ…

広尾「ことぶき」

今日から聖心女子大学の集中講義。駅から大学の門まではほんの三分くらいで、その間は広尾商店街。一〇年ほど前来たときは、庶民的な商店街だったという印象があるが、今はけっこうおしゃれな商店街になっている。でも、焼鳥屋があることをしっかりチェック…

恵比寿麦酒記念館

株主総会の後は、恵比寿麦酒記念館のテイスティングラウンジへ。ここはでサッポロの定番商品のほか、限定品などいろいろな種類のビール、ポレールワインなどが二〇〇−四〇〇円で試飲できるビール好きのパラダイス。ヱビスなら二〇〇円、エーデルピルスでも二…