橋本健二の居酒屋考現学

居酒屋めぐりは私の趣味だが、同時にフィールドワークでもある。格差が拡大し、階級社会としての性格を強める日本社会の現状を、居酒屋に視座を据えて考えていきたい。日々の読書・音楽鑑賞の記録は、「橋本健二の読書&音楽日記」で公開中。社会学専攻、早稲田大学人間科学学術院教授。

酒と生活

TBSレビュー出演

放送からだいぶ経ったので、そろそろ書いてもいいだろう。 「TBSレビュー」という番組に出演した。TBSの「検証番組」で、「TBSのみならず、放送全般が抱える問題について、幅広く取上げ、検証していく番組」とのこと。この回は「吉田類の酒場放浪記」がテー…

盛りこぼしは止めよう

経堂のある居酒屋に入った。日本酒を注文すると、写真のように薄くて小さな皿に小さなグラスを載せて持ってくる。その場で一升瓶から酒を注ぎ、そのまま盛りこぼすと、テーブルにまで酒があふれた。店員は何も言わず、平然と戻っていく。そもそも五勺程度し…

井の頭線乗客のマナー

銀座や渋谷周辺で飲んだときは、渋谷経由で帰ることが多い。井の頭線で下北沢まで行き、小田急線に乗り換えるのだが、いつも気になることがある。あまり指摘されないように思うのだが、井の頭線乗客のマナーは最低である。 電車の中はスカスカで、まだまだ人…

スタグフレーション・その2

スタグフレーションとは、物価上昇と不況が共存する現象をいう。経済学の常識では、好況時には物価が上昇し、不況時には物価が下落するものだから、これは単純にいえば理論から外れた現象ということになる。景気の指標としては、失業率が使われることが多い…

スタグフレーション?

三ヶ月ぶりに日本に帰ってみると、いろいろなものが値上がりしている。パン、麺、ジュース、マグロなど。景気は悪化しているはずなのに、この値上がりはつらい。 ときどき行くやきとり屋も、値上がりしていた。レバ、ハツ、カシラは一〇〇円から一二〇円、タ…

OFF LICENCE

英国でよく見かけるのが、この文字の看板。酒販店やコンビニの店先に下げられているのだが、どういう意味か。 米国も同じらしいが、英国には酒販免許が2種類ある。ひとつはON LICENCEといい、店で客に酒を飲ませることのできる酒販免許で、パブはこのライセ…

休肝日と脂肪肝

このブログを見てくださっているなら、4月6日のこのニュースに、いささかヒヤリとしたという方も少なくないだろう。 <休肝日>多ければ死亡率低下 厚労省研究班4月6日20時33分配信 毎日新聞 酒量の多い人では、酒を飲まない「休肝日」の多い人の方が、休肝…