橋本健二の居酒屋考現学

居酒屋めぐりは私の趣味だが、同時にフィールドワークでもある。格差が拡大し、階級社会としての性格を強める日本社会の現状を、居酒屋に視座を据えて考えていきたい。日々の読書・音楽鑑賞の記録は、「橋本健二の読書&音楽日記」で公開中。社会学専攻、早稲田大学人間科学学術院教授。

2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ボージョレー・ヌーボー

新酒の季節である。ボージョレー・ヌーボーは、概して美味いものではない。とくに、某大手酒問屋兼メーカーが「ボージョレーの帝王」などと称して大量販売するヌーボーなど、まずくて飲めたものではない。しかも、高い。フランスだと、せいぜい一本五〇〇円…

「てしごとや」

今日は出版社との打ち合わせで、池袋へ。池袋の西口から、右へ。西口交番の前を通り過ぎたところで、前方に何本かの飲食店街が見えてくるが、その真正面の通りには、「萬屋松風」「酒菜屋」「富士水産」など、日本酒と魚の美味しい居酒屋が何軒か集まってい…

成城「秀」

成城といえば、都内有数の高級住宅地である。その起源は、大正時代。関東大震災の後、都心にあった私立大学・私立学校は郊外へ移転するようになった。牛込区にあった成城小学校の指導者・小原国芳は、当時は砧村喜多見と呼ばれていたこの地に目をつけ、村の…

tanacalm

タナカさんという若い女性がひとりで切り盛りする、落ち着いた雰囲気のバーである。店名は、店主の名前と「静けさ」「落ち着き」という意味の英語をつなぎ合わせたもので、実にこの店にはふさわしい。タナカさんは、穏やかな癒し系のキャラクターで、仕草も…

中野「ブリック」

これは超有名店なので、ご存じの方も多いはず。創業は、一九六四年だから東京オリンピックの年。一世を風靡したトリス・バーの代表格だった。L字型のカウンターといくつかのテーブル。オーセンティックな雰囲気でありながら、安く飲める店である。トリスを…

中野「魚の四文屋」

今日は大学で資料集めをしてから、久しぶりに中野へ。久しぶりに新潟料理の「雪椿」へ行こうと思っていたのだが、見つからない。どうやら、閉店したようだ。周囲がアニメ系の店に取り囲まれているかっこうだから、しかたがないのかもしれないが、さびしいこ…

こゆるぎ次郎「GUINESS アイルランドが産んだ黒いビール」

日本人は、ピルスナー好きである。あの明るく透き通った黄金色のビールで、味は切れがよく軽快。黒ラベル、ヱビス、キリンラガー、一番絞り、モルツなどは、すべてピルスナータイプのビールである。(ちなみに、スーパードライは広い意味ではピルスナーの一種…

千歳船橋「なぎ屋」

千歳船橋は、それほど知られた街ではないし、行ったことがあるという人は少ないだろう。いずれも歩くと20分ほどかかるが、近くには東京農業大学と日本大学商学部があり、若者が多い。だから、若者向けのチェーン居酒屋が何軒かある。 この街に長く住んでいる…

ごまさんま

九州には、魚、それも主に鯖の刺身をゴマと醤油をあわせたタレに漬け込んだ料理があり、博多では「ごまさば」、佐賀や大分では「りゅうきゅう」という。今年は豊漁なのか、刺身で食べられる新鮮な秋刀魚が安く手に入るので、これを秋刀魚で作ってみた。ただ…

銀座「樽平」

今日の二軒目は、ここ。金春通りから細い路地に入ったところにある老舗居酒屋である。四方をビルに囲まれた一軒家。山形の銘醸・樽平酒造の直営店で、銀座六丁目で開店したのは何と一九三一年。現在の場所に移ったのは一九五二年だが、この建物も戦前のもの…

「三州屋 銀座店」

今日は、大阪出張から帰った、その足で銀座へ。午後五時の待ち合わせまで、少し時間がある。こんなときには、「ライオン銀座七丁目店」あたりで時間をつぶすことが多いのだが、今日は居酒屋気分なので「三州屋」へ。ランチの時間から通しで営業しているので…

曳舟「岩金酒場」

京成曳舟からキラキラ橘商店街と反対方向に出て踏切を渡ると、曳舟川通りがある。ここで道の向こう側を右に曲がり、少し歩くと見えてくるのが、この「岩金酒場」。黒地に雄渾な筆致で書かれた「大衆 岩金 酒場」の文字が素晴らしい。暖簾も、いい。店内は、…

曳舟「三祐酒場 八広店」

京成曳舟から歩いて三分ほど、明治通りに面して「キラキラ橘商店街」の入り口がある。この界隈は、東京大空襲で奇跡的に焼け残った場所で、戦前からの古い商店と民家が、ところどころに残っている。映画「下町の太陽」では、主人公の町子(倍賞千恵子)が家族…

目黒「テング酒場」

以前も書いたことがあるが、「天狗」のテンアライド社が新たに始めた新業態。豚のモツ焼きと焼鳥をメインに、ありふれた居酒屋料理とホッピーを出す、大衆酒場を模倣した店である。ホッピーセット(三九九円)は写真の通り、私好みの「準・三冷」スタイル。と…

恵比寿「浜椿」

恵比寿横丁の中ほどにある中華料理の店。ご主人はなんと、あの、「中華の鉄人」石川敏行さん。当然、料理はうまい。牛もつ豆腐は煮込んだ牛もつをあんかけ仕立てにし、小鍋に入れた豆腐に載せてさらに煮込んだ逸品。地アナゴ甘辛は、下味をつけた穴子を揚げ…

恵比寿「恵比寿横丁」

JRの恵比寿駅、「西口(東側)」というよくわからない名前の出口から駒沢通りに出て、右へ。次の交差点の向かい側にみえてくる。古いヤミ市起源の横丁飲食街のような外観で、通りかかったサラリーマン三人組が「おっ、渋い。新橋みたいだなぁ」といって、吸…

加賀れんこんの団子汁

加賀れんこんは、デンプン質が多く、粘りけが強いのが特徴。煮物や天ぷらにすると、噛んだとき、シャキシャキというよりもねっとりとした食感が先行する感じになる。この特徴を生かして、団子汁を作ることも多い。簡単なのに、手がかかった料理のようにみえ…

下北沢「さかえ」

下北沢のやはり南口から、坂を下ったところを少し右に入った場所に看板がみえる。酒飲みなら、心惹かれずにはいられない店構えのやきとり屋である。店に入ると、真ん前に横に長いコの字型のカウンターがあり、左側にはテーブル席、奥には小さな小上がりもあ…