橋本健二の居酒屋考現学

居酒屋めぐりは私の趣味だが、同時にフィールドワークでもある。格差が拡大し、階級社会としての性格を強める日本社会の現状を、居酒屋に視座を据えて考えていきたい。日々の読書・音楽鑑賞の記録は、「橋本健二の読書&音楽日記」で公開中。社会学専攻、早稲田大学人間科学学術院教授。

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

さよならニユートーキヨー数寄屋橋本店

この日、「若手の夜明け」のあとは銀座へ。ニユートーキヨー数寄屋橋本店が今日限りで閉店するというので、駆けつけたのである。超満員で入れないかと思ったが、運良く客の切れ目にあたったらしく、待つこともなく入ることができた。 この店は、三〇歳前後の…

第一六回「酒徒、襲来」

「若手の夜明け」の名でも親しまれている、人気の日本酒イベントが、この日、渋谷で行なわれた。陸奥八仙、一白水成、寫楽、天明、若駒、仙禽、青煌、羽根屋、紀土、出雲富士、ちえびじん、等々。近年評価の高い日本酒が目白押しである。全体の傾向は、淡麗…

ヤミ市酒場放浪記

3月21日(土)、新宿のネイキッドロフトで、「ヤミ市酒場放浪記」と題するトークイベントがあります。私と、『古典酒場』編集長であり、「酒とつまみと男と女」の「酔女」倉嶋紀和子さん、そしてヤミ市横丁研究所の井上健一郎さんが、ヤミ市酒場をめぐって語り…

「永利」

池袋駅の北西には、中華街といっていい一角が形成されつつあって、中国人が多数集まってくる。自宅とは反対方向ということもあり、あまり行かないのだが、この日はその少し先にあるこの店で、大学の飲み会をやることになった。集まったのは主に若手・中堅で…

「万事快調」

池袋には名酒居酒屋とクラフトビールの店が多いが、ここはなんと、両方を兼ね備えた店。看板には写真の通り、「KRAFT SAKE KRAFT BEER」の文字が。 日本酒は、「宗玄」「風の森」「悦凱陣」「隆」など、笹塚のH酒店から仕入れたと思われる二〇種類ほどが並ぶ…