次のブルワリーは、京都駅の南、九条と十条の間にある「京都醸造」。近鉄線や市営地下鉄の十条駅からも行けるが、かなり歩くのでバスを使った方がいい。営業は金土日の週3日。もともとは1階タップルームと2階フロアで飲食できたらしいが、コロナ禍のため中止…
こちらは京都市中心街の北端、同志社の近くにある「ウッドミルブルワリー」。ガレージの奥に作業場、さらに奥に醸造所があり、土曜と日曜のみ、作業場に椅子とテーブルを出してタップルームを開店している。この日のラインナップは、エールが三種類と、ベト…
11月から12月にかけて1ヶ月間、形式的に立命館大学に籍を置き、2021年度に実施する大規模調査のための下見と資料収集のため、京都市に滞在した。当然、あちこちの居酒屋等にも行ってきたので、しばらくはそのときのことを書こうと思う。 京都のクラフトビー…
昨年5月、所沢随一の大衆酒場「百味」が、コロナ禍で閉店したという記事を書いた。ところがその後、閉店を惜しむ声に押され、別経営者で復活開店したとのこと。内装はもちろん、メニューも価格もほぼ同じで、照明や会計システムなどは新しくしたとのこと。こ…
暗い話題が多い東京の居酒屋業界だが、営業再開の動きもでてきた。この日は、「やきとんひなた」が全13店中7店で営業を再開。このうち池袋東口店は14:00~20:00の営業とのことで、16:00過ぎに行ってみた。 料理のメニューは減らしている。この店のメニューは…
あるいは今年は、戦後居酒屋文化の曲がり角となるかもしれない。あちこちから、老舗酒場が閉店したという知らせが舞い込んでくる。 そして数日前、所沢の「百味」が閉店したという知らせが舞い込んできた。社長は以前から体調が悪く、後継者もいなかったとの…
原稿に追われていて、ずいぶん更新していなかった。新年のご挨拶もせずにいて、申し訳ありません。といいつつ、だいぶ前の話題である。 六軒の酒販店と二軒のネットショップで買い集めた、今年の立春朝搾り。左から、千代の亀、鳴門鯛、司牡丹、梅錦、五橋、…
こちらは要町の駅のすぐそば。一本入った路地裏の和食居酒屋である。まずビールをいただくが、なぜか生ビールはカールスバーグ。たまにはいいだろう。日本酒が陸奥八仙、豊盃、七田など数種類あるのがいい。刺身の盛り合わせは、鮪、鰤、鯛、締め鯖など六種…
最近、いちばん頻繁に行っているのは池袋の「やきとんだいだら」。なぜなら、池袋駅と自宅のちょうど中間にあり、うまい日本酒をいつも数種類置いていて、しかも一合五八〇円と安いから。この「やきとんだいだら」の新しい店ができたというので、行ってみた。…
池袋にドイツビールを飲ませる店ができたと聞いて、行ってきた。西口と東口の両方にあるが、私が行ったのは西口の方で、ルミネ池袋の九階。都内に十数店舗あるチェーンらしい。 テーブルに通されて、ビールのメニューを眺めてみる。ビールは七種類で、ヴァル…
前回も書いたが、いまクラフトビールの最先端は、住宅地近くの小さなブルーパブだ。この店は、JR十条駅の改札を出て三分ほどの店。一階が立ち飲みスペース、二階はテーブル席になっている。タップは七つで、カレー粉を使ったもの、赤胡椒を使ったもの、ワ…
いまクラフトビールの最新トレンドは、住宅地の中のブルー・パブだろう。次々に新しい店ができ、いいビールを提供している。都心のブルーパブは、家賃が高いから、二五〇ミリリットルで八〇〇円などという値付けをせざるを得ないが、住宅地なら価格を安く設…
この日は、目白の天ぷら屋さんでコースをいただくことに。目白駅から西へ少し歩き、左側に入った住宅地の入り口のような場所で、住所は新宿区下落合になる。 コースは四〇〇〇円から七〇〇〇円までの4種類。今回は五〇〇〇円の月コースを注文。まずはサラダ…
前から気になっていたこの店、ふと思い立って訪れてみた。 たしかに日本酒の種類は多く、安い。注文すると100ミリリットルの小瓶に詰め替えたものを持ってくるのだが、その値段が、「醸し人九平次・純米大吟醸」三三三円、「澤屋まつもと・純米吟醸」二九八…
板橋区のはずれに、クラフトビールの店があるらしいと知り、行ってみることにした。いちばん近いのは都営三田線の板橋区役所前で、徒歩7分ほど。立ち飲みスタイルで、6-7人が並べるカウンターと、ドラム缶を塗装したようなテーブルが2つ。 タップが6つあり…
この日は思い立って、上野の森美術館へ立木義浩の写真展を見に行く。見終わって少し近辺を散歩し、そのまま銀座まで歩く。たいへん天気がいい。銀座はあいかわらず外国人観光客が多いが、天気がいいせいか、日本人もいつになく多い。 そして、七丁目ビアホー…
「ひろめ市場」を出ると、だんだん雨が強くなってきた。急ぎ足で向かったのは、この店。創業六〇年の老舗とのことで、あちこちで紹介されているが、私は今回が初めて。まだ昼の一時過ぎだったので、表にはランチの看板が出ている。しかし、安い。焼肉定食や…
早稲田大学校友会の支部総会で講演を頼まれ、高知市へ。土地柄を考えて「格差社会と居酒屋」というテーマでお話ししたところ、大いに受けた。 翌日は、ここで飲むつもりだった。生鮮食料品店、土産物店の他、飲食店が四〇店ほどひしめいている。広場の席に陣…
「やきとんひなた」の新しい店が開店したので、視察に行く。場所は、メトロ有楽町線の平和台駅の近く。早くも人気店になっているようで、開店前に行列ができている。手作り感のある、素朴な店内だが、けっこう広い。メニューには特徴があり、魚の刺身は置か…
二〇一〇年に高円寺で創業し、いまや七店舗を構えるビール工房。会議の帰り、その高田馬場店へ行ってきた。六〇分飲み放題が一五〇〇円だとのこと。長居するつもりはないので、ちょうどいい。これにしよう。ビールは六種類で、ブロンド、IPA、ラガーが各…
わが家の隣に、「西池袋mart」という建物がある。元は商業ビルだったらしく、商店の名前の看板がいくつか残っている。そうとう古い建物で、名称からみても、おそらく露店整理で立ち退いた商店を収容するために作られたものだろう。ほとんどの店舗は退去して…
今年は何回、花見をしましたか。自宅から歩いて3分ほど、立教大学池袋キャンパスの南側の門のそばに桜の木が二本あるが、そのうちの一本を個人的に「ソメイヨシノの標本木」に指定して、毎日写真を撮ってきた。これはその、3月28日から4月20日までの24日分を…
三月の終わりになって、やっと暇になった。というわけで、二泊三日の日程で草津温泉へ。実は、草津温泉は初めて。湯畑のみえる部屋を取って、一日目はゆっくりくつろぐ。そして二日目のランチは、このイタリアンへ。綿貫ペンションという「日本初のペンショ…
JR板橋駅、あるいは東武東上線下板橋駅からほど近い場所に、クラフトビールの店ができたというので、行ってみた。建物の一階にブルワリーがあり、その横にTaproomと称するビアレストランがある。店内は、思ったより広く、おしゃれなカフェバーの雰囲気。タッ…
この日は、全国青年司法書士協議会の大会で講演のため、川越へ。講演は翌日なのだが、大きなイベントのため打合せのあと前泊することになった。打合せは一時間ほどで終わり、そのあと居酒屋を物色する。川越駅と本川越駅を結ぶショッピング街、クレアモール…
この日は、2駅隣の東長崎へ。東長崎といっても、これは西武池袋線の駅名で、東長崎という地名があるわけではない。これはおそらく、九州の長崎駅と区別するために付けられた名前で、地名は長崎と南長崎になる。池袋とは目と鼻の先のようなところだが、愛すべ…
「まるはち」を出て、駅の周辺をさらに物色。見つかったのが、見覚えのあるこの看板。店名は似ているし、デザインもそっくりだ。尋ねてみると、やはり吉祥寺にある日本酒の店「吟の杜」の姉妹店だった。本日の酒は、「玉川」「多摩自慢」「鳳凰美田」「風の…
この日は大学からの帰り、ふと思い立って所沢で新宿線に乗り換え、高田馬場へ。駅の近くで日本酒が揃っていそうな店を物色。まず入ったのは、この店。若者向けの店構えで、店内のインテリアも配管がむき出しだったり、スパイダーマンのフィギュアがあったり…
この日は、学会で神戸へ。三宮駅近くのホテルを取り、近所で飲もうと出かける。日本酒が飲みたかったのだが、店頭のメニューや看板をみるかぎり、十四代、獺祭、飛露喜など、東京でいくらでも飲める超有名酒を前面に出した店ばかりだ。兵庫の酒を飲ませる店…
毎年楽しみにしている「立春朝搾り」。今年はこの七種類。左から、梅錦、千代の亀、酒呑童子、紀伊国屋文左衛門、旭日、月の桂、開華。まだ開華しか飲んでいないが、華やかな香りとフレッシュな米の味。すばらしい。酒販店で開華の仕込み水をもらったので、…