![classingkenji2007-05-19 classingkenji2007-05-19](https://cdn-ak.d.st-hatena.com/diary/classingkenji/2007-05-19.jpg)
今日は夜九時まで研究会があり、どこへ行こうか迷ったが、結局は地元・経堂の「灯串坊」へ。いつもの通り、カシラを塩で、シロをタレで。酒は、キープしてあった「いも神」。鹿児島県出水の神酒造が作るいも焼酎だが、原料に少量の麦を加え、さらに二年熟成させたという、価格的には普通品よりやや高めといったところの製品。いも焼酎独特の芳香は控えめで、代わりに果物のようなエステル香が前面に出る。これだと、塩焼きにもタレ焼きにも合う。香りの強い焼酎の好きな人と焼酎入門者の、両方を満足させることができるだろう。店ではあまり見かけないが、ネットで普通に買うことができる。(2007.5.18)