端田晶『ビールの世界史 こぼれ話』
以前も紹介したことがあるが、著者はサッポロビールでマーケティング、広報などを担当、恵比寿麦酒記念館の館長やCSR部長などを歴任した人物。ビールを中心に酒に関する博識はとどまることを知らず、軽妙な文体もますます完成度を高め、本書でひとつの頂点を極めた感がある。
たとえば「世界最古の酔っ払い」の一人として「創世記」のノアを取り上げる。大洪水を乗り切った後にぶどう畑を作り、ワインを醸し始めたのはいいが、酔いつぶれて丸裸で寝ていたところ、三男坊のハムが笑いものにした。これを知ったノアは激怒して、ハムの息子カナンに呪いをかける。ところがハムは黒人の始祖だということになっているので、これが黒人差別に根拠を与えることになった、と。これを軽妙でユーモアあふれる文体で紹介したあと、「何ともひどい話ですねぇ」と結ぶかと思ったら、あまりの理不尽さにカナンは関西弁で「かなんなぁ」とつぶやいたなどとジョークを飛ばし、「暗い話に耐え切れず、つい駄洒落に逃げてしまいました」と結ぶ。博識とユーモア、そしてヒューマンな精神の見事なハーモニーである。
こんな調子で、クリスマスの起源、ドイツでビール職人の地位が低かった理由、ピルスナーの始まり、リキュールの歴史と「第三のビール」との関係、幸田露伴の酒にまつわる話の数々などを説いていく。私も多少は酒には詳しいつもりだが、とてもかなわない。ビールを飲みながら読みましょう。
- 作者: 端田晶
- 出版社/メーカー: ジョルダン
- 発売日: 2013/07/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る