橋本健二の居酒屋考現学

居酒屋めぐりは私の趣味だが、同時にフィールドワークでもある。格差が拡大し、階級社会としての性格を強める日本社会の現状を、居酒屋に視座を据えて考えていきたい。日々の読書・音楽鑑賞の記録は、「橋本健二の読書&音楽日記」で公開中。社会学専攻、早稲田大学人間科学学術院教授。

2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

キルコーマン・ファーム・ディスティラリー

アイラ島でいちばん新しい蒸留所。なにしろ、創業は2005年である。実際にはいろいろ困難があって、まだ実現していないようだが、自家農場で生産した大麦を蒸留所でフロアモルティングし、燻蒸して仕込むという、100%自家生産を目指しているとのこと。だから…

カオリラ・ディスティラリー

CAOL ILAと書いて、カオリラと発音する。アイラ海峡という意味のゲール語で、アイラ島とユラ島の間の狭い海峡のこと。この海峡に面して建っているのが、この蒸留所。蒸留所の前の岸辺に立つと、向こう側には頂上が雲に隠れたユラ島の山々。すばらしい環境で…

ラフロイグ・ディスティラリー

昼食の後、アイラ島南部へ。最南端に近いポートエレンの近くには、アードベッグ、ラガブーリン、ラフロイグという3つの蒸留所がある(ちなみに、以前はポートエレンという蒸留所もあったが、現在は閉鎖されて精麦所だけが操業している)。アードベッグとラガブ…

ボウモア・ディスティラリー

パリから飛行機でグラスゴーへ飛び、一泊したあと小型機でアイラ島へ。地図で見ると、130キロくらいしか離れていないようで、飛行時間はせいぜい30分ほど。アイラ島最大の産業は、アイレイウイスキーの製造である。関連産業を含めると、約3000人の島民の約半…

街角のココレッチ

お昼ごろイスタンブールの街角を歩いていて、店頭でココレッチを焼いている店を見つけた。羊の腸を棒にぐるぐると巻きつけて焼いている。どこかで読んだ話では、棒には別の内臓が刺さっていて、このまわりに腸を巻き付けるのだとか。昼食は、これをパンには…

イスタンブール「メルカン・カフェテリア」

イスタンブールは、トプカプ宮殿などのある旧市街、オフィスビルや商店街などがある新市街、船でボスポラス海峡を渡ったアジア側の三つの部分に分けられる。旧市街と新市街は橋でつながれていて、路面電車や徒歩で行き来することができる。新市街の中心はイ…

トルコのエフェス・ビール

トルコのビールといえば、大部分がこのブランド。普及品のビール、黒ビールなど何種類かがあるが、いちばん日本のビールに近いのは、このピルゼンビール。樽生の状態のものも出回っていて、観光客がいるようなレストランの多くはこれを置いている。値段は幅…

トルコ料理の魅力

トルコ料理の代表格といえば、まずはシシ・ケバブ、ドゥネル・ケバブなど、肉を焼いた料理だろう。しかし、これと並んであげたいのは、野菜を使った前菜である。たとえば、焼きナスをヨーグルトと和えたナスのサラダ、トマトやキュウリなどの野菜を細かく刻…

イスタンブールは猫の街

3泊4日の予定で、イスタンブールへ。パリからは、飛行機で3時間半くらいである。空港は、トルコ建国の父であるケマル・パシャの敬称をとってアタトュルク空港といい、ここからメトロに乗って30分ほどで中心部に着く。メトロと路面電車は1.4トルコリラ(約140…

パリ「ラヴァン・グー」

実は、パリではあまり外食していない。日本の安居酒屋のようなものがなく、外食は高くつくうえに、近くの肉屋やスーパーで、いい食材と安いワインがいくらでも手に入るので、いつも自分で作ってしまうのである。しかしこの日は、知人と待ち合わせてレストラ…

フランスのワイン価格

フランスならワインが安いかというと、一概にはいえない。少なくとも、高級ワインについていえば、日本より安いとはいえない。ロマネ・コンティは、やはり100万円以上する。ラトゥールやムートン、マルゴーなどの格付けワイン、シャンパンなども、ほぼ日本と…

30万カウント御礼

少し出かけているうちに、30万カウントを突破していました。皆さん、ありがとうございます。 最近、日本の居酒屋の話題でなくなっている上に、更新回数も減っているというのに、多くの皆さんにアクセスしていただいていること、本当に感謝しております。ヨー…

カン風トリップ

城アラキの名作マンガ「ソムリエ」にこんなストーリーがある。世界的な名指揮者ペール・ブレイズが、主人公・佐竹城の店へやってくる。最高級の料理とワインを出さなければと意気込む支配人をよそに、城はふだん飲みのヴァン・ド・ターブルと、大衆的なビス…

フィレンツェの食品市場

フィレンツェ市街のあちこちには、革製品や衣類をうる露店が並んでいるが、いちばん露店の集中するあたりに大きな食品市場の建物がある。地味な建物で、はじめは倉庫か駐車場だと思っていたが、肉屋、八百屋、酒屋、加工食品店などが並んでいる。とくに目立…

フィレンツェ風トリッパ

トリッパは私の大好物のひとつだが、これがフィレンツェの名物だとは知らなかった。2つの店で食べたが、共通するのは、トマトを使ってはいるもののこれが前面に出ず、基本的には淡泊な料理であること、そして徹底した下ごしらえで真っ白に近いくらいに色が美…